
ばね指・腱鞘炎に対する筋膜調整セミナー 終了!
筋膜を整えて健康を取り戻す
筋膜調整セラピスト、理学療法士の半田です。
※詳しい講師プロフィールはこちら
9月16日(日)
ばね指・腱鞘炎に対する筋膜調整セミナーを開催しました。
ばね指・腱鞘炎には筋膜調整が有効になることが多いんです。
腱鞘炎だからといって、腱鞘部分に介入するよりも重要になります。
筋膜が悪いってどういうことをいうのか?
なぜ筋紡錘の機能は筋膜の状態に左右されるのか?
筋紡錘が適切に働かないとなぜ痛みにつながるのか?
筋膜の基礎についてお話したあと
ばね指・腱鞘炎に有効な施術方法をお伝えしました。
実技。
皆さんの質問も真剣です。
最後にディスカッション
毎回熱い質疑が飛び交います。
過去に受講された運動指導士の方が
ペアでやるマッサージなどにアレンジして
体操教室の生徒さん達同士や自分でマッサージしてもびっくりするくらいの効果があることを実証してくれています。
以前,ブログでお伝えしたばね指の方や第一CM関節症の痛みの方にも
まったく同じ場所に同じ介入方法をやっただけです。
今回は初めて作業療法士の先生にもご参加いただきました。
手の手術後におこる他部位の痛みにも非常に有効です。
是非トライしてみてください!
参加者のみなさん、おつかれさまでした!!!
過去に受講していただいた方々もどんどん痛みを改善してくれています。
どんどん活用して,どんどん痛みから救ってあげてください!!!
TRIGGER 半田・中村